アパレル・ファッション TREND MEDIA

株式会社リンクスタッフィングが運営する「アパレル・ファッション TRENDMEDIA」では、流行のファッション・コスメ・カフェなど、旬な情報をご紹介しています! 憧れのアパレル業界でお仕事するならリンスタへ♪

デイリーケアで、冬でも乾燥知らずの ”潤い艶髪”!

 

冬になると髪の毛がパサつき、「ダメージヘア」になりがちです。

スキンケアには気を遣っても、

ヘアケアは後回しになりがちの方も多いのではないでしょうか?

髪の状態は、印象を大きく左右させるほどのインパクトがあります。

ちょっとした気遣いで、見違えるほどの艶髪を手に入れることができますよ。

今回は簡単にできるデイリーヘアケアのポイントを探り、

艶髪をキープしていきましょう!

 

f:id:fashionkyujin:20190130095126j:plain



まずは、冬のヘアダメージの原因解明!

まずは、冬のヘアダメージの原因から解明していきます。

それはズバリ、“乾燥” です!

冬はお肌だけではなく、髪も乾燥するのです。

 

❖乾燥の原因

――――――――――

・屋外では、日本での季節柄湿度が低い

・室内では、暖房による乾燥

 ┗屋外・屋内共に、乾燥した空気に1日中触れている

・入浴時、必要以上に熱いお湯でのシャンプー

 ┗髪の潤い・油分を洗い流し過ぎてしまう

・ドライヤーの掛け過ぎ

 ┗ドライヤーの温度や熱による乾燥

――――――――――

 

❖乾燥すると、どうなる?

髪のキューティクルがめくれたり、剥がれやすくなります。

その結果、キューティクルの隙間から髪内部の栄養と潤いが逃げていき、

髪がパサつくのです。

そして、以下のようなトラブルに繋がります。

これが、冬のダメージヘアなのです。

――――――――――

・広がりやすく、まとまりにくい

・ヘアスタイリングが決まらない

・静電気が立ちやすい

・切れ毛や枝毛が出来やすくなる

・頭皮も乾燥し、フケが出やすくなる

――――――――――

アパレル派遣のリンクスタッフィング

f:id:fashionkyujin:20190130095156j:plain

髪を乾燥させないデイリーケア

髪の乾燥原因を解明していくと、キューティクルを守ることが重要ということですね。

キューティクルは摩擦や熱に弱いとされているため、

それを踏まえた対策が髪の乾燥対策につながっていきます。

ちょっとした ”気遣い”で対策することができますので、ポイントをまとめてみました。

髪への負担とダメージを改善してみましょう。

 

❖シャンプー前のブラッシング

洗髪前にブラッシングすることは、汚れを落としやすくしたり、

絡まった状態よりも髪同士の摩擦を軽減することができます。

ブラッシング後の髪は、シャンプー前にシャワーで髪を流すだけで表面の汚れが流れてくれるようになり、

シャンプー時に髪をこする回数も軽減できるため、ここでも髪同士の摩擦を防げることになります。

汚れが少ないと、シャンプーの泡立ちも良くなります。

――――――――――

・汚れが流れやすくなる

・髪同士の摩擦軽減

・シャンプーの泡立ちが良くなる

――――――――――

 

【ブラッシングのポイント】

乾燥したところでブラッシングすると、摩擦で静電気が起こりやすくなります。

少しでも髪の摩擦を防いで、静電気を起こりにくくするためのポイントをまとめます。

――――――――――

・静電気防止のブラシ

・プラスチック製のものよりも、

 猪毛、豚毛など天然の動物毛の方が静電気が起こりにくい

※毛先から丁寧にブラッシングすると絡みにくい

――――――――――

ブラシは、天然毛までとはいかなくとも、

木製にかえるだけでも静電気は起こりづらくなります。

例えば、100円ショップの木製ブラシに椿油を染み込ませる、

などの工夫ブラシもお手軽でおススメです♪

 

❖洗髪は、十分に泡立てたシャンプーで洗う

キューティクルを守るためには、髪同士がこすれないようにすることが大事です。

その為、 ”シャンプーの泡立て” にも注意しましょう。

手に取ったシャンプーを直接髪に付け、髪で泡立てている方は多いと思いますが、

これも髪の毛が擦れてキューティクルがめくれ、傷む原因となります。

キューティクルは、濡れている時が一番めくれやすいのです。

――――――――――

・シャンプーを手に取ったら、しっかりと泡立ててから髪に乗せる

・手で泡立てるのが苦手な方は、最初から泡で出てくるシャンプーがお手軽

――――――――――

 

❖お風呂でできる簡単ヘアケア

【ラップパック】

湯船に浸かっている時間や、

体を洗っている間に是非おすすめなのが、“ラップパック”です。

――――――――――

・洗髪後の髪を軽くタオルドライした髪に、

 コンディションーやトリートメントを馴染ませ、ラップやヘアキャップで包む

・暫くした後に濯げば、指通りの良いサラサラヘア

――――――――――

 

❖シャンプー後は、優しい力加減でタオルドライ

水分を大量に含んだ髪をいきなりドライヤーで乾かそうとすると、

長時間熱風をあてることになり、髪の乾燥を招くことになります。

そこで、タオルドライは大切な工程と言えます。

――――――――――

目安として、およそ8割の水分をタオルドライし、

残りの2割を短時間のドライヤーで乾かすのが理想

――――――――――

その際、髪をゴシゴシと強い力で拭くのはNGです。

濡髪は特にキューティクルが剥がれやすくなっている状態なので、

髪をゴシゴシ強く拭いて擦ることや、毛先をまとめてギュッと絞ることは、

髪同士の摩擦でキューティクルが剥がれてしまい、大ダメージなのです。

キューティクルが剥がれることは、乾燥に繋がります。

正しいタオルドライの方法をマスターしましょう

――――――――――

“拭く” のではなく、

”吸い取らせる” ようなイメージでタオルを使います。

――――――――――

・入浴後、軽く髪の水気を払い、頭皮から毛先にむかってタオルで水分を吸い取る

・頭皮にタオルをあて軽く手もみをするように押し、

 髪の毛はタオルで両側からはさむようにして、水分を取る

――――――――――

 

❖髪の自然乾燥はNG

自然乾燥させるということは、

濡髪でキューティクルが剥がれやすい状態が長時間続くことになり

結果的に髪の乾燥に繋がってしまいます。

特にNGなのが、髪が乾いていない状態のまま寝てしまうことです。

枕と髪の毛が擦れて、髪のキューティクルに大きな負担がかかり、

乾燥につながってしまいます。

キューティクルが剥がれやすい状態で放置すると、

髪内部の水分がどんどん蒸発してしまいます。

――――――――――

髪は、内部に水分があるうちに手早く乾かすのが乾燥させないコツ

――――――――――

  アパレル派遣のリンクスタッフィング

❖ドライヤー前の保護

ドライヤーをかける前の一工夫として、簡単なひと手間です。

アウトバストリートメント(洗い流さないタイプのトリートメント)、

ヘアミスト、ヘアオイルなどを浸透させ、

髪の保湿・保護をするとダメージを防げます。

髪の不足油分を補い、髪の表面に蓋をするイメージで水分が逃げて行くのを防ぎます。

また、傷んだ髪の内部の補修や、ドライヤーの熱から髪を守ってくれ、艶も出ます。

ブラッシング時の静電気も、ヘアオイルなどで抑えることができます。

オイルは、天然の植物オイルがおすすめおすすめです。

――――――――――

椿油

・ホホバオイル

アルガンオイル

――――――――――

・使う量はほんの数滴で十分

・手にオイルを取って、毛先から優しく馴染ませる

※トップや頭皮に近い箇所に付けるとべたつくことがあるので注意

――――――――――

 

 ❖ドライヤー使用時の注意とポイント

・短時間で済ませる

髪の毛のキューティクルは熱に弱い性質があるため、

ドライヤーやヘアアイロン、コテなどで長時間熱を受けると、

キューティクルにダメージを受けてしまします。

――――――――――

キューティクルがめくれると、

・水分を確保できずに髪内部が乾燥

・髪内部に熱風や熱が直接あたってしまうので、さらなる乾燥

――――――――――

・濡髪はできるだけタオルドライし、ドライヤーを短時間で済ませる

 ┗水分は、タオルドライで8割吸収し、残りの2割をドライヤー

・ドライヤーは小刻みに揺らしたり、ある程度髪から離し、熱の集中を防ぐ

――――――――――

 ・冷風でキューティクルを形状記憶させる 

ドライヤーで髪を乾かした後は1分程度冷風を当てると、

引き締まったキューティクルの形を記憶して、髪がツルツルになります。

また、水分の蒸発を防ぐことが出来ます。

――――――――――

ドライヤーで髪を乾かした後、1分程度冷風を当てる

――――――――――

 

❖エアコンの風向きと温度を調整する

エアコンの風に長時間髪がさらされていると、

髪の水分が飛ばされ乾燥しやすくなります。

風の吐き出し口の角度を変えるなどして、

風が髪に直接当たらないような工夫をしてみてください。

エアコンの影響で部屋が乾燥して湿度が低い場合は、

季節を問わず加湿器などを使って湿度を上げて、髪の乾燥を防ぎましょう。

お手軽に、小さな卓上加湿器を使うこともおすすめです。

 

いかがでしたか?

ちょとしたデイリーケアで、

冬の乾燥にも負けないツルツルの艶髪をキープしましょう!

 

f:id:fashionkyujin:20190130095239j:plain

アパレル派遣のリンクスタッフィング