アパレル・ファッション TREND MEDIA

株式会社リンクスタッフィングが運営する「アパレル・ファッション TRENDMEDIA」では、流行のファッション・コスメ・カフェなど、旬な情報をご紹介しています! 憧れのアパレル業界でお仕事するならリンスタへ♪

目指せ憧れの先輩☆一目置かれるファッションのポイント

まわりからオシャレ・センスがいいと思われたい

f:id:fashionkyujin:20200505103404j:plain

4月が過ぎ、職場や学校などで後輩が入ってきたという方、多いのではないでしょうか。
春は新しい仲間との出会いの季節です。
もちろん異性の出会いも大切ですが、同性との出会いも忘れてはいけません。
新しく出会った仲間に、「あの先輩かわいいな。」「きれいだな。」など憧れてほしいものです。
その中でもダントツに言われてうれしいのが、「先輩、オシャレですね。」や「センスいいですね。」ではないでしょうか?
センスは生まれつきな気がするとか、身長や顔などにコンプレックスがあって、、など、思っている方、必見です。
オシャレやセンスは磨くことができますよ。
今回は、そんな言葉を思わず後輩に言わせてしまうファッションのポイントをたくさんご紹介します。  

アパレル派遣のリンクスタッフィング 

 センスを磨くために一番大切なこと

f:id:fashionkyujin:20200505103531j:plain

先ほど、センスは磨くことができるとお伝えしました。
では、具体的にどうすれば周りからセンスがいいねと言われるようになれるのでしょうか。
最大のポイントはこちらです。

≪情報量をこれでもかというくらい集め続けること!そして学ぶこと!≫

です。
雑誌やSNSなど、今の時代はオシャレでセンスの良い人を知る方法がたくさんあります。
もちろんテレビや友人など、もうなんでもOKです。
自分が「この着こなしステキだな。」と感じる人とたくさん出会いましょう。
そして、ステキだと感じたら雑誌・SNSなどの場合、可能な限りスマホなどにできるだけおさめるのもセンスをよくする方法のひとつです。
自分のスマホにある写真アプリの中に、憧れ着こなしフォルダを作ると、ちょっと時間が空いた時に見ることができますよ。
そのステキな着こなしフォルダの情報が増えていくと、自分が憧れるセンス・着こなしに統一感が出てきて、どういったスタイルが好きなのかみえてくるかもしれません。
また、時間があるときに、その着こなしのどんなところがステキなのか自問自答してみるのもオススメです。
デニムひとつでも少しロールアップしているからステキに見えるとか、シャツを着ていもオーバーサイズシャツにしているからこなれ感が出ていてセンスが良く見えるとか、全体を眺めるのもいいですが、ポイントを絞って探っていくのもセンスを上げていく方法のひとつです。

コーディネート全体だけでなく、小物使いや足元、メイクやヘアスタイルもしっかりとチェックすることも大切です。


先ほど、雑誌やSNSなどから情報を得るのにオススメとお伝えしましたが、それくらいは既にやっているよ、という方もたくさんいらっしゃると思います。

そんな時は、日本だけでなく海外にも目を向けて情報にも目を向けていきましょう。

特にSNSは、簡単に海外の情報も得ることができるのでピッタリです。
日本のトレンドだけではなく、海外のトレンドやオシャレ、着こなしをを知ることで、さらにグッとセンスを磨くことができるはずですよ。

 

アパレル派遣のリンクスタッフィング

 

 一目置かれるファッションのポイント

f:id:fashionkyujin:20200505103626j:plain

センスを上げるためには、情報をたくさん集めてそれを見て学んでいくことが大切とお伝えしました。
そして、集めた情報をみていると、自分の好みはもちろん、センスがいいなと思う人たちには共通な点が見えてくるはずです。
それは、

  • 小物の使い方
  • メイク
  • ヘアスタイル
  • ネイル

です。

「小物の使い方」

とにかくセンスのいい方は、ファッションだけではなく、ピアス(イヤリング)やリング、そしてバッグなどとてもこだわっています。
ゴールドアイテムなら、お手頃な金メッキより、憧れの18Kを選んでいます。良質なアイテムは、着こなしをグッとセンス良くしてくれます。
アクセサリーはセンスを良くみせるためもマストアイテムと覚えておきましょう。
バッグもコーディネートの良し悪しを決める大切なポイントです。
その日の雰囲気に合ったバッグを選びましょう。 

「メイク」

センスのいいなと感じる人は、必ずと言っていいほどメイクもステキです。
トレンドをしっかりとおさえつつ、その時のファッションにあったメイクをしています。
ファッションだけでなく、メイクにも注目してセンスに磨きをかけていきましょう。 

「ヘアスタイル」

メイクと同様に、ヘアスタイルや髪色もしっかりとトレンドを押さえる必要があります。
カラーは季節ごとに変えるのもオシャレさんな印象になりやすくオススメです。 

「ネイル」

こちらも忘れてはいけないオシャレさんにとっては定番のこなれポイントです。
お仕事上、あまり派手なネイルができない場合でもケアすることを怠ってはいけません。
必ずケアし、薄い色であれば職場的に問題なければナチュラルネイルをしてオシャレしましょう。

 

さいごに

f:id:fashionkyujin:20200505104004j:plain

センスを磨き上げるには、そして一目置かれるファッションのポイントをお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか。
数日でセンスやオシャレ度を上げるのは難しいかもしれませんが、時間をかけてじっくり研究し自分に合ったオシャレを学んでいくことで、まわりからセンスがいいね、オシャレだねと言われるようになるかもしれません。
ぜひ意識的にまわりにある情報を吸収して、レベルアップを目指していきましょう。

アパレル派遣のリンクスタッフィング